ピュアでエレガント価格は控えめでも高品質
Domaine Thierry Glantenay
ドメーヌ・ティエリー・グラントネイ

ドメーヌ・グラントネイは20 年以上前に発売されたパーカーの『ブルゴーニュ』において、「⽣産量の半分以上をネゴシアンに売ってしまう。元詰めワインの大部分はヨーロッパの特定個人客に売られる。」と記述されていました。ティエリーの参画後は、元詰めワインの⽐率が徐々に増えていますが、それでも4 種類のプルミエ・クリュをネゴシアンに販売しています。1992 年からドミニク・ローランとの取引が始まり、2009 ヴィンテージからはドメーヌのワインの高い品質に感銘を受けたマダム・ルロワともを取引を開始しました。しかも、ドメーヌ・グラントネイはマダム・ルロワとドミニク・ローランから絶大な信頼を受けているため、ワインはすぐには引き渡されずグラントネイのカーヴで6~8 ヶ⽉の熟成を経た後に(収穫翌年の春、マロラクティック発酵を終わってから)引き渡されています。ドメーヌで元詰めされるワインは年間15,000〜20,000 本のみで、それ以外のものはキュヴェに応じて、生産量の6 割からバリック1 樽程度がメゾン・ルロワとドミニク・ローランに売却されています。霜害続いて⽣産量が激減したため、ルロワとの取引は2013 ヴィンテージで止めてしまいましたが、ルロワは今も購入を希望しているそうです。

2018 Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
会員価格:3,240円(税抜)
ヴォルネイのブルゴーニュ格付けの3 つのクリマのブドウのアッサンブラージュで、平均樹齢40年の古木のブドウから造られるAC ブル。
クリマ:Condemaine コンドメーヌ、Vèves ヴェーヴ、Monpoulain モンプーラン
総栽培面積:1.02 ヘクタール
平均樹齢:40 年
+++++++++++++++++++++++++

2018Volnay
ヴォルネイ
会員価格:5,400円(税抜)
En l’Ormeau アン・ロルモーとLes Lurets レ・リュレの2 つのプルミエ・クリュのブドウが、6 割近くアッサンブラージュされ、平均樹齢50 年のヴィエイユ・ヴィーニュのブドウから醸されるドゥミ・プルミエ・クリュと呼べる村名ヴォルネイ。
総栽培面積:1.12 ヘクタール
平均樹齢:50 年
+++++++++++++++++++++++++

2018Volnay 1er Cru Brouillards
ヴォルネイ1er Cruブルイヤール
会員価格:6,300円(税抜)
ブルイヤールは隣村のポマールに隣接する一級畑。ドミニック・ローランが毎年樽で購入するほど安定感のあるキュヴェ。ドメーヌの区画は、このクリマの最中心部で、ルイ・ボワイヨの区画の隣に位置する。
栽培面積:1.523 ヘクタール
樹齢:1947 年と1955 年に植樹された区画で、樹齢は71 年と63 年。
+++++++++++++++++++++++++

2018Volnay 1er Cru Santenots
ヴォルネイ1er Cruサントノ
会員価格:7,380円(税抜)
ドメーヌの区画は、レ・サントノ・ドゥスの上部中心部にあり、ジャック・プリウールとドメーヌ・アンポーの区画に隣接する。生産量の一部はドミニク・ローランによって購入されている。過去にはメゾン・ルロワも購入していたことがある。
栽培面積:0.67 ヘクタール
平均樹齢:20 年
+++++++++++++++++++++++++

2018Volnay 1er cru Clos de Chênes
ヴォルネイ1er Cruクロ・デ・シェンヌ
会員価格:8,370円(税抜)
カイユレと双璧を成すドメーヌのヴォルネイのフラッグシップキュヴェ。ドメーヌの区画はクロ・デ・シェーヌのクリマの中心部のやや北寄りで、ドミニク・ラフォンの区画の隣に位置する。生産量の一部はメゾン・ルロワによって購入されている。
栽培面積:0.49 ヘクタール
平均樹齢:48 年
|