Copy
若者のチャレンジを応援する
ワカツクの取り組みをお届けします。
メールが途中で切れてしまった方は
こちらのページをご覧ください。
<<今月の注目記事>>
【締切延長しました!】
仙台若者アワード表彰部門エントリー募集中!

 
 仙台を拠点に活動する若者活動を表彰する「仙台若者アワード2021」、表彰部門のエントリー期間を延長しました。締切は10月1日です。説明会や問い合わせなどで「コロナ禍で、発表できるような活動をできていない」「結成したばかりで、応募要項に当てはまっていない」などのご意見を頂く機会が多く、この度、より多くの若者団体のみなさまにエントリーいただくため、エントリー期間の延長と、応募条件の変更を行いました!主な変更点は以下です。

<変更後>
エントリー締切:10月1日
応募対象団体:9月1日時点で応募要件すべてを満たす団体
※詳しくはこちらの変更点をご覧下さい。
https://sendai-y-award.qloba.com/activities/11027

 なお、若者団体と企業とか協働してSDGsの推進を目指す「協働部門」は、今月から活動開始です。若者団体と協働したい企業様や、彼らの活動を支えるためのご寄付も募集しております。
詳しくはこちら。
https://sendai-y-award.qloba.com/activities/10568
メルマガ担当インターン生のひとこと
新着記事
【イベント情報】
県内企業向け:取り組み事例紹介・個別相談会
 
・補助金、助成金を活用した組織改善をしたい
・整備や改善したい事があるが、社内の人材に任せていいのか不安
・若手社員やマネジメント層の育成が進まない
・やらなければいけない事が山積みで優先順位を見失ってしまっている

 
 そんな企業さまに向けて、ワカツクがこれまで実施してきた事例や、全国の取り組み事例の紹介を交えながら、貴社の現状から、一緒に課題解決のステップを考えます!

 また、補助金、助成金を活用されている企業様も多くいらっしゃいますので、その対応についてもご紹介いたします。

 ワカツクは、約20年のノウハウをもとに、企業様に社内の意識変革と行動変容を起こしてきました。経営者や社内の人材へ直接アプローチすること(※伴走支援)を通して、目の前の課題を解決するだけでなく、この先の変化にも対応し、自社で課題解決をする「自走していく組織」への支援をしています。


 導入システムの運用がうまくいかない、経営者以外にリーダーがいない、効果的な会議やミーティングに変えていきたいが社内理解が進まず苦労している・・・
事例を聞いてみたいだけでも歓迎です!


 経営陣だけが抱えている課題を「ジブンゴトにできる組織」への変わりたい企業さまはぜひご参加ください!

日時:平日10時〜18時内で1時間程度(祝日開催相談可能)
お申込みはこちらから
https://forms.gle/o6UzAQTxKRvvwRHHA
 
はぐね通信
【活動資金・提供食糧のご寄付のお願い】
 
 私たちはぐねでは、コロナ禍でも学生が安心して宮城県で生活を送れるように以下のような取り組みを行っております。

・学生が気軽に立ち寄れるフリースペースの運営
・交流の機会を提供するイベントの開催
・食糧の提供


 これらの活動を継続していけるように活動資金と食糧のご寄付を募集する運びになりました。
 
お申し込みはこちらからお願いいたします。

https://forms.gle/RU3M4KriU4iqyjeM7 

[寄付していただきたい食糧]
・常温で保存可能なものを募集しています。
例:お米、缶詰、レトルト食品、おかし、ジュース、インスタント食品、日用品など
※可能な限り、賞味期限が2~3週間以上の余裕があるものをお願いしております。
 
多くの学生の安心した学校生活のためにご寄付のご協力よろしくお願いいたします。
 
 
【8月の活動報告】
 
 8月はお盆休みを頂きながら、夏の暑さにも負けず活動して参りました。食糧提供計5名方が利用してくださり、そのほとんどが初めて利用される学生さんでした。はぐねのSNSや友人から聞いて申し込んでくださっているとのことで、少しずつ活動が認知されていることを実感し、やりがいを感じております。フリースペースには計7名の学生が来てくださいました。私たちも学生の皆さんとお話をしたりカードゲームで遊んだりと、交流の機会が出来てとても楽しいです。

 ぜひ、皆様の身の回りの学生さんにもはぐねのフリースペースのについてお伝えいただけたら幸いです。
代表理事渡辺一馬コラム
東北と私 第3回 

「応援しあう東北」が本格スタート
応援しあう東北公式HPはこちらです!
インターン生日誌
〜営業編〜
次回のメルマガは10月15日頃発行予定です。
ウェブ ウェブ
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Copyright © 一般社団法人ワカツク, All rights reserved.
このメールマガジンは、過去にワカツクのイベント等で実施したアンケートで、メールマガジンの受信を希望するとご回答いただいた方や、スタッフと交流のある方、名刺交換をさせていただいた方へお送りしております。不要の方はお手数をおかけしますが、配信解除のクリックをお願いいたします。

 
ワカツクは若者が挑戦を続けるための生態系の構築を目指します
一般社団法人ワカツク/発行責任者:渡辺一馬

※メルマガの掲載に関するご要望・お問い合わせは、navi@wakatsuku.jp までご連絡ください。



配信解除 配信先の変更


 






This email was sent to <<メールアドレス>>
why did I get this?    unsubscribe from this list    update subscription preferences
一般社団法人ワカツク · 青葉区北目町4-7 HSGビル3階 · 仙台市, 宮城県 980-0023 · Japan

Email Marketing Powered by Mailchimp